金魚ちゃんは青羊の夢を見るか?

宮崎でも地震が発生しましたが、みなさま大丈夫でしたでしょうか。各地で大きな揺れが本当に多く、心配と恐怖に襲われる。どうかご無事でいられますように・・・。

質問や非公開コメントなどがございましたら Web拍手 へどうぞ!匿名でお送りいただけます。

音楽の不思議

あうり先生の新作「白詰草」が登録されていました。大正時代!恋愛もの!楽しみですね。
でもブログを拝見したところ、結構どろどろ陰湿になっていくそうで。どうなるかな・・・?
こちら電算部」も更新されています。うちの母は「100mから長距離だ」と言っていました。
マラソンや駅伝を観るのが好きなのに。しかし好きな作品が更新される祝日、良いですね。
あと本スレ1時間お絵かき勝負、昨日今日と参加しました。マモルくんとヤスコちゃんです。

 

ふと、音楽はいつからあるのだろう?と思って検索してみた(以前も書いたけど検索が好き)。
メソポタミア文明の頃には音楽が存在していたらしい。紀元前何千年前だ・・・?すごいね。
気になってメソポタミア文明を検索していたらシュメール人という種族が興味深かった。
さらにそこからイースター島のモアイ像について調べ・・・って、音楽はどこへ行った。
世界は謎に満ち満ちているな。うんうん。ちょっと怖くなる時もあるけど。検索すると面白い。

昔からたまに考えている事なのだけど、音楽って不思議ですよね。限られた音しか無いのに
様々な曲がある。世界中の音楽を合わせたらいったい何曲になるのか、見当もつかない。
子どもの頃はテレビの音楽番組で紹介される曲しか無いと思っていた。だから世界は実に
シンプルだった。限られたアーティストによる限られた音楽。でも成長するにつれて、
例えばドラマのサントラやアニメのキャラソン、インディーズバンドや個人が作る曲など、
本当にたくさんの曲が日々生まれている事を知って高いビルを見上げるような気持ちになった。
もちろん日本だけじゃない、世界中に音楽は溢れている。それも何十年、何百年も昔から。
似ている曲もきっと多いのだろうけど、そのほとんどは違っているのだろう。とても不思議だ。

作曲をする人は、オリジナルのものを生み出すのがすごく大変なんかじゃないかといつも思う。
何かの曲の影響を受けざるを得ないのでは無いか。本当にオリジナルのものなんて生み出せない
のでは無いか。そのへんどうなんでしょうね。まぁそれでも作らないといけないのだろうけど。

そんなどうでも良い事をよく考えています。という事で今回はここまでです。それではまた。

Web拍手