12月に投稿した「覇記」のFA、2020年3月に投稿したリメイク元のFAの縦長版、線画にペンの入り抜き風の強弱をつけ始めた、想定以上に上手く描けず、腕を捲ったものの上手く塗れず落胆したなど。
自信に乏しい人間だけど感想の誠の純度には胸を張れる、他者や他作品と比較した「評価」では無く「自分にとっての好き」、愛する作品や相手が一番な気持ちと同じ、投稿した「OZ-オズ-」の19周年記念過去絵まとめ、今の僕には描く力が残されていないなど。
「そうだ、FAを描こう」を連載し「良い人」だと仰っていただく機会が増えた、でも善人でも善行でも無い、好きな人々が笑顔や元気なら幸せでお与えいただいた喜びに返しみなさんを好きなだけ、投稿したつばき先生の娘さんの似顔絵(一部加筆修正版)など。
癒やしのアニメ「ARIA」と好きなキャラ、「百合少女交響曲♪」に取り入れた顔のデフォルメ作画、今作がキッカケで日常的にサウンドトラックを愛聴するように、好きな劇伴の作品、2012年・2016年に近しい作者さんの絵板で描いた・投稿した簡素な絵4枚など。
2013~2014年に模写した冬目景先生のイラストなど。
投稿した「ホーリーエンジェル」のボイスドラマ風動画、扱いづらく躊躇していた男声がメインの読み上げ、予約投稿を失敗し後悔、イントネーションと曲の編集に試行錯誤、初めて戦闘音を作成、セリフと話数、作った作品ロゴ、使用したフォントと素材など。
投稿した「悪役令嬢があまりに不憫なので(ry」のボイスドラマCM動画、編集ミス、選曲と脚本の制作の流れ、音量や長文や男声のバランスの調整に難航、あつむ先生と読者さんからお褒めいただき嬉しかった、作った作品ロゴ、使用したフォントと素材など。
2023年も一枚絵で顔の向きのローテーションを守った、キャンバスサイズを正方形から縦長に、他の振り返りと反省、好きな作者さんやメイク術から取り入れた描き方、湯飲み茶碗先生が描いてくださった新都社カードゲームのキャラクターの集合イラストなど。
投稿した「ワールドエンドへようこそ」のボイスドラマCM動画、ピアノのBGMや合わせた音声と初めて試みた部分、誤解を招きそうなナレーションの位置、2020年に描いたFAの若干画質鮮明拡大版と顔を描き直したサムネイル画像、お褒めいただき嬉しかったなど。
2020年に描いた母の猫との似顔絵、グッズ化し母の日にプレゼント、なぜかとても喜んでもらえて良かったなど。
2023年の一枚絵は過去最少の投稿に、描かない日々に慣れた、でも良い絵を描きたい希求は抱き続ける、2018年にえ~と先生が描いてくださった集合FAなど。
三年ぶりにエイプリルフールネタのグッズ偽販売サイトを投稿、描いたアクキーの絵、2020年に作り公開する気持ちと機会を逸していた、アンソロジーなどで暖かいコメントをくださった方々に恩返しをしたくて、予想以上にご感想をいただけて嬉しかったなど。
名無しさんからいただいた「百合少女交響曲♪」のFA、投稿した返信絵、初めての縦画面型に、変更した構図とカラー、描いたラフ、一枚絵では十年ぶりにラフからペン入れ、近年は下書きに時間を要しバテがちだった、負担を減らせたので今後も試したいなど。
2023年に初めて年間を通し一度も自作品を更新できなかった、参加した企画やアンソロジー、主催や協力した企画やFA祭り、湯飲み茶碗先生が描いてくださった「百合少女交響曲♪」の練習イラスト、たろさ先生と湯飲み茶碗先生とのリプライが嬉しかったなど。
きぼん17周年FA祭りを開催、3周年の初きぼんFA、投稿したトップ絵とオマージュ、15・16周年のトップ絵のテーマなど。
「新都社自キャラパラメータ」へ参加、いただいたコメントがとても励みになった、また「百合少女交響曲♪」を更新したいと改めて感じた、投稿したテンプレート画像など。
4月5日から開催するきぼん17周年FA祭りと宣伝、投稿した告知画像とネタ元と記述ミスなど。
19周年企画の「新都社自キャラパラメータ」を開催、企画の原案、毎回企画を登録する前後に陥る不安とご参加への感謝、投稿したトップ絵など。
2023年に楽しませていただいた新都社外の方のイラスト(フォロー内外)、2017年にえ~と先生が描いてくださった集合FAなど。
2023年に楽しませていただいた新都社関係の方のイラスト(フォロー外)、2016年にぺにぺん先生が描いてくださった集合FAなど。
2022年に闇鍋先生と利用した、「ゆうパックスマホ割」アプリの「かんたんSNSでお届け」サービスの話その2。 郵便局に到着するとアプリから通知、本名では無くハンドル名が伝わる注意点、別名義を推奨、2016年にぺにぺん先生が描いてくださった集合FAなど。
2022年に闇鍋先生と利用した、「ゆうパックスマホ割」アプリの「かんたんSNSでお届け」サービスの話その1。 欲しかったアクキーやイラスト集をご厚意でお譲りいただけた、発送の手順、2012年にもん先生からいただいた「俺と彼女の黄土色の青春」のFAなど。
2023年に楽しませていただいた新都社関係の方のイラスト(フォロー内)、2012年にスモーク=リー先生が描いてくださった「俺と彼女の黄土色の青春」のFAなど。
2023年に楽しませていただいた新都社外の方のTwitter漫画、2011~2014年に七靴君からもらった「そうだ、FAを描こう」と「マシュマロ子ちゃん」のFAや僕のロゴマークなど。
2023年に楽しませていただいた新都社関係の方のTwitter漫画、2011年にゾウモツさんからいただいた「そうだ、FAを描こう」のFAと人生初の喜びなど。
2023年に楽しませていただいた新都社以外(自サイト、pixiv、同人誌、商業誌)の新都社関係の方が描かれたWeb漫画・小説、商業作品のページをめくらない一年だった、2010年にもん先生からいただいたイラストなど。
2023年に楽しませていただいた新都社作品、作品や作者さんへの個人的な表彰、2020年に投稿した「遠ざかる世界」のコメントお礼絵の若干画質向上版と元絵など。
新ブログ十年目、感想ブログで無理をした弊害か2021年頃から作業が苦痛に、長文を打つ体力の低下や長時間を要す、余裕が無いブログ活動、回復しなければ今年で定期更新を終えるかも、投稿した「魚眠洞とナナミ」の描き直しFAの修正版、2017年の元絵など。
2022年に予感した終わりの始まり、頻度が減った筋トレや創作活動、縛りを設け締め上げたから継続できた側面、目標や締め切りが描く機会にもつながった、ブログも辞めようかと逡巡、終わりの終わり、作った「男なんて死ねばいい」のダッフルコートFAなど。
作った「カムイズミー!」のダッフルコートFA、昔はクリスマスを恋人と過ごしたい願望を抱いていた、創作とブログ作業で充実し薄れた、2020年頃からは味方を欲する寂しさが強まった、配信をすれば多少は満たされるかも、2024年は挑戦と練習をしたいなど。